自然科学
この本を書いたのは誰だ?
統計で探る“文章の指紋”
村上征勝 著
刊行年月:2020年4月
ISBN:978-4-585-29198-5
文章のクセから、書き手を推定する―
定価:1,980円
(本体 1,800円)自然史・理工系研究データの活用
井上透 監修/中村覚 責任編集
刊行年月:2020年4月
ISBN:978-4-585-20283-7
デジタルアーカイブはイノベーションの源泉。
多様な分野での自然科学、理工デジタルアーカイブの活用はどのような知を生み出しているのか?
多様な分野での自然科学、理工デジタルアーカイブの活用はどのような知を生み出しているのか?
定価:2,750円
(本体 2,500円)R・Pythonによる 統計データ科学
杉山髙一・藤越康祝 監修
刊行年月:2020年2月
ISBN:978-4-585-24011-2
最新のプログラム言語を利用した統計学の入門書
定価:2,970円
(本体 2,700円)日本建築の歴史的評価とその保存
山岸常人 著
刊行年月:2020年2月
ISBN:978-4-585-22268-2
吾々は建築なくしては記憶することは出来ない―ジョン・ラスキン『建築の七灯』
定価:18,700円
(本体 17,000円)文化情報学事典
村上征勝 監修/金明哲・小木曽智信・中園聡・矢野桂司・赤間亮・阪田真己子・宝珍輝尚・芳沢光雄・渡辺美智子・足立浩平 編
刊行年月:2019年12月
ISBN:978-4-585-20071-0
定価:19,800円
(本体 18,000円)マックス 宇宙ステーションへ行く
犬のマックスとの科学冒険
ジェフリー・ベネット 著/マイケル・キャロル イラスト/紺野市四郎 訳/的川泰宣 序文
刊行年月:2019年7月
ISBN:978-4-585-24010-5
定価:1,980円
(本体 1,800円)建築家ヴォーリズの「夢」
戦後民主主義・大学・キャンパス
高澤紀恵・山﨑鯛介 編
刊行年月:2019年1月
ISBN:978-4-585-23065-6
大学を「建築」する―
定価:4,950円
(本体 4,500円)建築の近代文学誌
外地と内地の西洋表象
日高佳紀・西川貴子 編
刊行年月:2018年11月
ISBN:978-4-585-22692-5
建築から読むモダン日本の文学
定価:3,080円
(本体 2,800円)図説 道教医学
東洋思想の淵源を学ぶ
吉元昭治 著
刊行年月:2018年10月
ISBN:978-4-585-24009-9
東洋において「生」「老」「病」「死」はどのように理解されてきたのか―
定価:55,000円
(本体 50,000円)