ブシドウ ジュッサツノメイチョ

武士道 十冊の名著

北影雄幸 著
ISBN 978-4-585-21518-9 Cコード 0021
刊行年月 2012年11月 判型・製本 四六判・並製 280 頁
キーワード 思想,日本史,江戸,近世

定価:1,980円
(本体 1,800円) ポイント:54pt

 品切 
書籍の詳細
武士道の精髄を体得する、最強の読書案内!

本書では名著として定評のある十冊を選定し、各書のテーマ主題をできるだけ簡潔に、かつ鮮明に浮き彫りにしました。たとえば名高い『五輪書』と『葉隠』では内容的に相当な隔たりはあるものの、こと死生観に関しては極めて類似点が多く、並べて読み比べることで、そのような点にも気づくことができます。いずれの書であれ、これぞ武士道の精華ともいうべき雄渾な文章が並んでおり、その文章の一つ一つが必ずや読者諸兄姉の明日を切り拓く、強力な心の糧となるでしょう。(まえがきより)

 

 

目次
『文武問答』中江藤樹
『五輪書』宮本武蔵
『士道』山鹿素行
『集義和書』熊沢蕃山
『武士訓』井沢蟠龍
『武訓』貝原益軒
『葉隠』山本常朝
『武道初心集』大道寺友山
『武治提要』津軽政方
『士道要論』斎藤拙堂
プロフィール

北影雄幸(きたかげ・ゆうこう)
1949年東京都生まれ。早稲田大学卒業。若き頃より短歌の道を志し、日本語の美しさを学ぶ。平成年代に入り、 [男の生きざま]をテーマに、武士道と軍人精神の究明に傾倒し、関連書籍の出版を重ねる。『甲陽軍鑑』を、武士道をキーワードに読み解いた『実録・風林火 山―『甲陽軍鑑』の正しい読み方』(2007年)にて、第25回日本文芸大賞・歴史文芸賞を受賞。
その他の著書に、『三島由紀夫と「葉隠」』 (2006年)、『決定版 司馬史観がわかる本―幕末史観編』(2005年)、『武士道の美学』、『武家女性の美学』、『特攻 十冊の名著』(2011年)、『戦国 十冊の名著』、『幕末 十冊の名著』、『桜と特攻』、『桜と武士道』(2012年)などがある。

関連商品

この商品をお求めのお客様はこんな商品もお求めです。

おすすめ

  [詳細]
書物学 第23巻 文化財をつなぐひと・もの・わざ

書物学 第23巻 文化財をつなぐひと・もの・わざ

編集部 編
定価:1,980円
(本体 1,800円)
100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

寺尾隆吉 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
デジタルアーカイブの新展開

デジタルアーカイブの新展開

時実象一 著
定価:2,310円
(本体 2,100円)
深掘り!紫式部と源氏物語

深掘り!紫式部と源氏物語

中野幸一 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
twitter
サイドエリア 総合目録
ショッピングカート