グウゼンノニホンブンガク

偶然の日本文学

小説の面白さの復権
真銅正宏 著
ISBN 978-4-585-29077-3 Cコード 1095
刊行年月 2014年9月 判型・製本 四六判・上製 256 頁
キーワード 評論,近現代

定価:3,080円
(本体 2,800円) ポイント:84pt

 品切 
    書籍の詳細
    虚構には偶然がよく似合う

    偶然を、作家はどのように創り上げ、読者はどのように受け取るのか。
    日常には偶然が満ち満ちているが、小説における偶然は、すべて作者による虚構である。偶然を、作家はどのように創り上げ、読者はどのように受け取るのか。夏目漱石、森鷗外、横光利一、谷崎潤一郎、江戸川乱歩などの作品を素材に、仕組まれた偶然を考察し、小説の面白さを再発見する!

     

     

    目次
    はじめに 偶然性と文学の蘇生
    第一章 偶然性・虚構性・文学性―夏目漱石・国木田独歩・森鷗外
    第二章 偶然という問題圏
    第三章 昭和一〇年前後の「偶然」論―中河与一
    第四章 通俗小説の偶然性―横光利一・三枝博音・森山啓・川端康成
    第五章 偶然のロマンティシズムと文学―石原純・小林秀雄
    第六章 詩の押韻と偶然―九鬼周造
    第七章 投機と強運―横光利一・獅子文六
    第八章 ギャンブルの執着性と恋愛および嫉妬―織田作之助・久生十蘭
    第九章 犯罪小説の蓋然性―谷崎潤一郎・江戸川乱歩
    おわりに 偶然の魅力
    昭和一〇年・偶然文学論関係参考文献一覧
    あとがき
    プロフィール

    真銅 正宏(しんどう・まさひろ)
    1962年、大阪府生まれ。神戸大学大学院単位所得退学。徳島大学総合科学部教官、同志社大学文学部教授を経て、現在、文学指南研究所所長。専攻は日本近現代文学。
    主な著書に、『永井荷風・音楽の流れる空間』(世界思想社、1997年)、『ベストセラーのゆくえ』(輪林書房、2000年)、『小説の方法』(萌書房、2007年)、『食通小説の記号学』(双文社出版、2007年)、『永井荷風・ジャンルの彩り』(世界思想社、2010年)、『近代旅行記の中のイタリア』(学術出版会、2011年)(以上単著)、『言語都市・上海』(藤原書店、1999年)、『言語都市・パリ』(藤原書店、2002年)、『パリ・日本人の心象地図』(藤原書店、2004年)、『小林天眠と関西文壇の形成』(和泉書院、2003年)、『言語都市・ベルリン』(藤原書店、2006年)、『言語都市・ロンドン』(藤原書店、2009年)(以上共編著)などがある。

    書評・関連書等

    ・「読売新聞」(2014年10月12日)にて、本書の書評が掲載されました。(評者:尾崎真理子(読売新聞編集委員))
    ・「朝日新聞」(2014年11月9日)にて、本書の書評が掲載されました。(評者:いとうせいこう(作家))
    ・「日本文学」VOL.64にて、本書の書評が掲載されました。(評者:高橋幸平(滋賀大学教育学部))

    関連商品

    おすすめ

      [詳細]
    本 かたちと文化

    本 かたちと文化

    大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
    定価:3,080円
    (本体 2,800円)
    日本人の読書

    日本人の読書

    佐藤道生 著
    定価:13,200円
    (本体 12,000円)
    増補改訂 江戸の異性装者たち

    増補改訂 江戸の異性装者たち

    長島淳子 著
    定価:3,520円
    (本体 3,200円)
    訂正新版 図説 書誌学

    訂正新版 図説 書誌学

    慶應義塾大学附属研究所斯道文庫 編
    定価:3,850円
    (本体 3,500円)
    ショッピングカート