ライブラリー 学校図書館学1
ドクショトユタカナニンゲンセイ

読書と豊かな人間性

金沢みどり・雪嶋宏一 監修/金沢みどり・河村俊太郎 著
ISBN 978-4-585-30401-2 Cコード 1000
刊行年月 2023年8月 判型・製本 A5判・並製 288 頁
キーワード 教育,図書館

定価:2,750円
(本体 2,500円) ポイント:75pt

数量 :
remove add
書籍の詳細

高校生を中心としたヤングアダルトの読書離れが、国内外で深刻な社会問題となっている。
本書では、より広い視野から子どもの読書の実情や読書環境を捉え、学校図書館の活用による読書教育のあり方について論じる。

「ライブラリー 学校図書館学」の特徴
・初心者でも理解しやすいように、読者のわかりやすさに配慮し、丁寧に執筆しています。また、読者の学びをさらに深めるために、各章末に引用参考文献を示しています。
・学校図書館の運営・管理・サービス、及び、児童生徒に対する教育支援について系統的に学べるように、「学校司書のモデルカリキュラム」で示された科目に対応しています。
・学校司書の養成を主軸としながら、司書教諭の養成やリカレント教育も念頭に置き、新学習指導要領なども踏まえ、新しい時代の学校図書館の専門職の養成にふさわしい内容としています。
・学校図書館の専門職を学校に配置することの教育的な効果について、客観的な事実とデータに基づき、明確にするというスタイルのシリーズです。
・学校図書館学に関する一流の専門家が、国内に限らず海外での最新の学校図書館に関する研究成果も踏まえ執筆することにより、わが国の学校図書館界の活性化と向上を目指します。

 

 

目次
まえがき

第1章 読書の意義と読書教育
第2章 読書教育の歴史
第3章 学校図書館と読書指導
第4章 子どもの読書の実情と読書環境
第5章 子どもの読書資料
第6章 学校図書館における子どもの読書環境の整備
第7章 子どもの読書に関する発達段階と読書教育
第8章 子どもと本を結びつける活動
第9章 各教科などにおける学校図書館の活用と読書指導
第10章 探究的な学習における学校図書館や情報の活用と読書指導
第11章 ひとりひとりのニーズに応じた読書指導
第12章 地域社会との連携による子どもの読書活動の推進
第13章 読書教育の課題と今後の展望

あとがき
索引
プロフィール

【著者】
金沢みどり(かなざわ・みどり)
東洋英和女学院大学人間科学部教授、博士(教育学)。専門は図書館情報学および教育学。
主な著書に『児童サービス論 第3版(「ライブラリー図書館情報学」第7巻)』(共著、学文社、2022)、『図書館サービス概論 第2補訂版(「ライブラリー図書館情報学」第5巻)』(単著、学文社、2022)、“Information Literacy Education in Japanese Libraries for Lifelong Learning”(単著、Nova Science Publishers, 2016)など。

河村俊太郎(かわむら・しゅんたろう)
東京大学大学院教育学研究科准教授、博士(教育学)。専門は図書館情報学。
主な著書に『図書・図書館史:図書館発展の来し方から見えてくるもの(「講座・図書館情報学」第12巻)』(分担執筆、ミネルヴァ書房、2019)、『東京帝国大学図書館:図書館システムと蔵書・部局・教員』(単著、東京大学出版会、2016)など。

【監修】
金沢みどり(かなざわ・みどり)
東洋英和女学院大学人間科学部教授。

雪嶋宏一(ゆきしま・こういち)
早稲田大学名誉教授。

関連商品

おすすめ

  [詳細]
新装版 正訳 紫式部日記 本文対照

新装版 正訳 紫式部日記 本文対照

中野幸一 訳
定価:2,420円
(本体 2,200円)
図書館員をめざす人へ 増補改訂版

図書館員をめざす人へ 増補改訂版

後藤敏行 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
デジタル時代のコレクション論

デジタル時代のコレクション論

中村覚・逢坂裕紀子 責任編集
定価:3,850円
(本体 3,500円)
ハナシ語りの民俗誌

ハナシ語りの民俗誌

川島秀一 著
定価:3,520円
(本体 3,200円)
ショッピングカート