search
close
search
settings
マイページ
ログイン
shopping_basket
ショッピングカート
0
アイテム -
0円
カートは空です。
ホーム
ジャンル
新刊書籍
近刊書籍
一般書
>文芸
>人文
>入門書
研究書
>言語
>日本語
>外国語
>文学
>日本古典文学
>日本近現代文学
>東洋文学
>欧米文学
>歴史
>考古
>日本史(前近代)
>日本史(近現代)
>東洋史
>世界史
>哲学・宗教・民俗
>社会科学
>自然科学
>美術・音楽・芸能
>図書館学
>辞・事典
アジア遊学
シリーズ
>わかる!図書館情報学シリーズ
>デジタルアーカイブ・ベーシックス
>ライブラリー 学校図書館学
>ライブラリーぶっくす
>古文書研究
>平川祐弘決定版著作集
>東洋文庫善本叢書
>東洋文庫善本叢書 第二期 欧文貴重書
>正訳 源氏物語 本文対照
>現代ドイツへの視座―歴史学的アプローチ
>鉄幹晶子全集
>白居易研究年報
>ネットワーク時代の図書館情報学
>書物学
>国文学研究資料館影印叢書
>オンデマンド版
在庫なし
お知らせ
ご利用案内
お問合せ
会社案内
0
マイページ
ログイン
close
閉じる
マイページ
ログイン
ホーム
ジャンル
新刊書籍
近刊書籍
一般書
>文芸
>人文
>入門書
研究書
>言語
>日本語
>外国語
>文学
>日本古典文学
>日本近現代文学
>東洋文学
>欧米文学
>歴史
>考古
>日本史(前近代)
>日本史(近現代)
>東洋史
>世界史
>哲学・宗教・民俗
>社会科学
>自然科学
>美術・音楽・芸能
>図書館学
>辞・事典
アジア遊学
シリーズ
>わかる!図書館情報学シリーズ
>デジタルアーカイブ・ベーシックス
>ライブラリー 学校図書館学
>ライブラリーぶっくす
>古文書研究
>平川祐弘決定版著作集
>東洋文庫善本叢書
>東洋文庫善本叢書 第二期 欧文貴重書
>正訳 源氏物語 本文対照
>現代ドイツへの視座―歴史学的アプローチ
>鉄幹晶子全集
>白居易研究年報
>ネットワーク時代の図書館情報学
>書物学
>国文学研究資料館影印叢書
>オンデマンド版
在庫なし
お知らせ
ご利用案内
お問合せ
会社案内
お問合せ
03-5215-9021
すべてのジャンル
baseline_sort
新刊書籍
近刊書籍
一般書
>文芸
>人文
>入門書
研究書
>言語
>日本語
>外国語
>文学
>日本古典文学
>日本近現代文学
>東洋文学
>欧米文学
>歴史
>考古
>日本史(前近代)
>日本史(近現代)
>東洋史
>世界史
>哲学・宗教・民俗
>社会科学
>自然科学
>美術・音楽・芸能
>図書館学
>辞・事典
アジア遊学
シリーズ
>わかる!図書館情報学シリーズ
>デジタルアーカイブ・ベーシックス
>ライブラリー 学校図書館学
>ライブラリーぶっくす
>古文書研究
>平川祐弘決定版著作集
>東洋文庫善本叢書
>東洋文庫善本叢書 第二期 欧文貴重書
>正訳 源氏物語 本文対照
>現代ドイツへの視座―歴史学的アプローチ
>鉄幹晶子全集
>白居易研究年報
>ネットワーク時代の図書館情報学
>書物学
>国文学研究資料館影印叢書
>オンデマンド版
在庫なし
search
shopping_basket
ショッピングカート
0
アイテム -
0円
カートは空です。
メニュー
search
close
search
ホーム
桐壺帝・桐壺更衣
商品755/1135
前へ
商品リストに戻る
次へ
人物で読む源氏物語1
キリツボテイキリツボコウイ
桐壺帝・桐壺更衣
室伏信助 監修/上原作和 編
ISBN
978-4-585-01141-5
Cコード
1390
刊行年月
2005年10月
判型・製本
A5判・上製 356 頁
キーワード
定価:
4,180円
(本体 3,800円)
ポイント:114pt
品切
目次
●―口絵 源氏物語コレクション
一条兼良筆「桐壺」巻/道澄筆(照高院)「桐壺」巻◎高城弘一
「長恨歌」の名勝・華清池―桐壺帝と更衣の恋物語◎小山利彦
【座談会】作中人物論の回顧と展望◎原岡文子・吉海直人・上原作和
あらすじで読む桐壺帝・桐壺更衣◎上原作和
桐壺帝・桐壺更衣物語(全文収録)◎上原作和
現代語で読む桐壺帝・桐壺更衣◎三村友希
人物ファイル◎伊藤禎子・正道寺康子・八島由香
後見・脇役事典◎勝亦志織・中丸貴史
●―論文案内
桐壺帝と桐壺更衣―親政の理想と「家」の遺志、そして「長恨」の主題―◎日向一雅
源氏物語の美的創造―桐壺更衣の美的規定―◎神尾暢子
桐壺更衣の原像について―李夫人と花山院女御●子◎新間一美
桐壺帝の〈姿〉―歴史と物語との接点―◎辻和良
桐壺更衣―家の遺志のゆくえ―◎河村幸枝
桐壺帝の物語へ―音とことばの交響◎江戸英雄
桐壺帝の御時の〈皇統〉へのまなざし◎小山清文
研究史・研究ガイドライン・主要参考文献目録◎吉海直人
**
『源氏物語』と琴Ⅰ―「琴」が意味するもの―◎伏見无家
●―『源氏物語』の水脈
「延喜・天暦の治」の時代◎大軒史子
紫式部伝01「紫式部の「戸籍」」◎上原作和
『源氏物語』の注釈『奥入』所引「長恨歌」の本文の系統について◎神鷹徳治
『源氏物語』の文法講座「テキストと向き合う」◎山田昌裕・井野葉子
和歌「桐壺更衣の〈臨終歌〉―遥かなる物語の終焉を視野に」秋貞淑
準拠「桐壺帝・桐壺更衣の準拠」◎浅尾広良
物語の語り・表現・文体「桐壺帝を親政に向かわせたもの」◎陣野英則
文学史の中の『源氏物語』
Ⅰ 王権と恋・天と地と◎大井田晴彦
Ⅱ 『浜松中納言物語』の唐后◎八島由香
Ⅲ 桐壺帝になれなかった高倉帝◎高木 信
Ⅳ 林羅山・林鵞峰◎原豊二
現代から読む人物論
まんが「光源氏前史の悲恋物語」◎三村友希
映画「映画の鏡が映す像―『山猫』」◎内藤まりこ
小説「二人の母の乳房をねぶる」◎木村朗子
歌舞伎「桐壺帝・桐壺更衣」◎小山優子
この商品をお求めのお客様はこんな商品もお求めです。
visibility
クイックビュー
光源氏Ⅰ
西沢正史 企画監修/上原作和 編
定価:
4,180円
(本体 3,800円)
品切
visibility
クイックビュー
光源氏Ⅱ
室伏信助 監修/上原作和 編
定価:
4,180円
(本体 3,800円)
品切
visibility
クイックビュー
朱雀院・弘徽殿大后・右大臣
室伏信助 監修/上原作和 編
定価:
4,180円
(本体 3,800円)
品切
visibility
クイックビュー
内大臣・柏木・夕霧
室伏信助 監修/上原作和 編
定価:
4,180円
(本体 3,800円)
品切
visibility
クイックビュー
薫
室伏信助 監修/上原作和 編
定価:
4,180円
(本体 3,800円)
品切
visibility
クイックビュー
匂宮・八宮
室伏信助 監修/上原作和 編
定価:
4,180円
(本体 3,800円)
品切
書名・著者名検索
>> 詳細検索
Tweets by benseyzaiko
おすすめ
[詳細]
日本人にとって教養とはなにか
鈴木健一 著
定価:
3,850円
(本体 3,500円)
ラテンアメリカ文学の出版文化史
寺尾隆吉 編著
定価:
6,050円
(本体 5,500円)
訂正新版 図説 書誌学
慶應義塾大学附属研究所斯道文庫 編
定価:
3,850円
(本体 3,500円)
本 かたちと文化
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
定価:
3,080円
(本体 2,800円)
お知らせ
公費での購入について
個人情報保護方針
ご利用規約
お問い合わせ
サイトマップ
割引クーポン
メルマガ登録
Navigation
ホーム
ジャンル
新刊書籍
近刊書籍
一般書
>文芸
>人文
>入門書
研究書
>言語
>日本語
>外国語
>文学
>日本古典文学
>日本近現代文学
>東洋文学
>欧米文学
>歴史
>考古
>日本史(前近代)
>日本史(近現代)
>東洋史
>世界史
>哲学・宗教・民俗
>社会科学
>自然科学
>美術・音楽・芸能
>図書館学
>辞・事典
アジア遊学
シリーズ
>わかる!図書館情報学シリーズ
>デジタルアーカイブ・ベーシックス
>ライブラリー 学校図書館学
>ライブラリーぶっくす
>古文書研究
>平川祐弘決定版著作集
>東洋文庫善本叢書
>東洋文庫善本叢書 第二期 欧文貴重書
>正訳 源氏物語 本文対照
>現代ドイツへの視座―歴史学的アプローチ
>鉄幹晶子全集
>白居易研究年報
>ネットワーク時代の図書館情報学
>書物学
>国文学研究資料館影印叢書
>オンデマンド版
在庫なし
お知らせ
ご利用案内
ご注文方法
お支払い方法
公費での購入について
会社案内
メルマガ登録
ご利用規約
お問合せ
会社案内
ショッピングカート
カートの中身
[詳細]
shopping_basket
ショッピングカート
0
アイテム -
0円
カートは空です。