リョウシントシセイノセイシンシニホンヨウメイガクノキンゲンダイ

良心と至誠の精神史日本陽明学の近現代

大橋健二 著
ISBN 978-4-585-05043-8 Cコード
刊行年月 1999年11月 判型・製本 四六判・上製 326 頁
キーワード

定価:2,750円
(本体 2,500円) ポイント:75pt

 品切 
書籍の詳細

本書は、近代日本の精神史における陽明学の意義に、あらためて光をあてたものである。江戸初期の中江藤樹から始まる「日本陽明学」は、幕末には志士たちの多くが親しみ、明治以降も多くの思想家らに影響を与え続けた。「良心」と「至誠」を重んじる陽明学の深い影響下にあった内村鑑三、夏目漱石らの代表的な思想家、文学者らを例としてあげ、戦後民主主義へとその論を展開していく。

 

 

おすすめ

  [詳細]
図書館の日本史 増補改訂版

図書館の日本史 増補改訂版

新藤透 著
定価:4,180円
(本体 3,800円)
瓦から探る中世寺院

瓦から探る中世寺院

中世瓦研究会 編
定価:3,300円
(本体 3,000円)
学校図書館概論

学校図書館概論

金沢みどり・雪嶋宏一 監修/雪嶋宏一・須永和之 編著
定価:2,750円
(本体 2,500円)
戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

石川巧 編集代表/カストリ雑誌編集委員会 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
ショッピングカート