バクゲンケッサクチュウタンペンシュウ ヤクビョウガミ

莫言傑作中短編集 疫病神

莫言 著/立松昇一 訳
ISBN 978-4-585-29072-8 Cコード 0097
刊行年月 2014年7月 判型・製本 四六判・上製 320 頁
キーワード 中国

定価:3,080円
(本体 2,800円) ポイント:84pt

 品切 
書籍の詳細
ノーベル文学賞作家が描く、中国の農村を舞台とした奇想あふれる物語たち

「中華全省われが一番“狂”なり」(莫言)

疫病神と呼ばれる整形“美人”が饒舌に語る、国境沿いの村で繰り広げられた己の出生譚とは―。
初邦訳作品を含む全11篇を収めた日本オリジナルのアンソロジー。

 

 

目次
嫁が飛んだ!
石臼
普通話
指枷
宝塔
月光斬
バッタ奇談

花籃閣炎上
疫病神
母の涙(※エッセイ)

解 説
プロフィール

莫言(ばく・げん、モー・イエン)
1955年、山東省高密市の農村で生まれる。1981年、作家としてデビュー。1985年、『透明的紅羅卜』(邦訳『透明な人参』)が注目される。高密東北郷を舞台に祖父、祖母の生きた時代を描いた『紅高粱』(1986年、邦訳『赤い高粱』)が張芸謀監督によって映画化され、ベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞。独特な手法で中国農村を時には幻想的に、時には残酷に、時には叙情的に、時には繊細に、時にはユーモラスに描く。2006年、福岡アジア文化賞を受賞。2011年、『蛙』(邦訳『蛙鳴』)で茅盾文学賞を受賞。2012年には、「幻覚的なリアリズムによって民話、歴史、現代を融合させた」としてノーベル文学賞を受賞。主な作品に『酒国』、『豊乳肥臀』、『四十一炮』、『牛』などがある。邦訳多数あり。

立松昇一(たてまつ・しょういち)
1948年生まれ。岐阜県出身、拓殖大学外国語学部教授。専門は中国近現代文学、中国文化史。
訳書(共訳)に、『現代中国文学短編選』(鼎書房、2006年)、劉慶邦『神木 ある炭鉱のできごと』(勉誠出版、2012年)など。『中国現代文学』(ひつじ書房、2008年創刊)で莫言、蘇童、畢飛宇、劉慶邦などの翻訳を行っている。

関連商品

おすすめ

  [詳細]
古文書への招待

古文書への招待

日本古文書学会 編
定価:3,300円
(本体 3,000円)
江戸時代の貸本屋

江戸時代の貸本屋

長友千代治 著
定価:5,500円
(本体 5,000円)
江戸時代前期出版年表〔万治元年~貞享五年〕

江戸時代前期出版年表〔万治元年~貞享五年〕

岡 雅彦 編
定価:35,200円
(本体 32,000円)
本 かたちと文化

本 かたちと文化

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
ショッピングカート