ニホンノインサツガクフ

日本の印刷楽譜

室町時代篇
上野学園大学日本音楽史研究所 編
ISBN 978-4-585-27029-4 Cコード 3073
刊行年月 2018年5月 判型・製本 A4判・上製 292 頁
キーワード 文化史,日本語,日本史,室町,中世

定価:16,500円
(本体 15,000円) ポイント:450pt

 品切 
書籍の詳細

世界最古の印刷楽譜、文明四年版〔声明集〕(高野版、1472年)以下、初期印刷楽譜5種の影印・解題・論考。真言宗南山進流の規範的楽譜。
記譜法や仏教音楽のみならず、印刷史・歴史・国語・宗教等、多分野に資する基礎資料である。
論考は、室町期の楽譜刊行を総合的に捉え(福島和夫)、南山進流の歴史的展開と記譜法を考察する(新井弘順)。資料として〔声明集〕曲目、日本音楽史研究所蔵初期印刷楽譜解題、初期印刷楽譜年譜等を収載。スティーヴン・G・ネルソンの英文解説付。

 

 

目次
口絵
序言 福島和夫
凡例

史料影印
 〔声明集〕文明四年版
 〔声明集〕文明十年版
 〔声明集〕天文十年版
 〔声明集〕刊年不明版
 〔般若理趣経〕

解題・論考
 解題
  〔声明集〕文明四年版 福島和夫
  〔声明集〕文明十年版 新井弘順
  〔声明集〕天文十年版 福島和夫・新井弘順
  〔声明集〕刊年不明版 新井弘順
  〔般若理趣経〕 福島和夫・新井弘順
 日本における楽譜の印刷と刊行について 福島和夫
 楽譜史料としての声明集 新井弘順

資料
 〔声明集〕四版 収録曲一覧 新井弘順
 〔声明集〕四版の装丁についての覚書 櫻井利佳
 日本音楽史研究所所蔵 初期印刷楽譜 髙野慎太郎
 神奇秘譜の刊行について 劉瀟雅
 初期印刷楽譜関係年表
 参考文献一覧

英文解説 スティーヴン・G・ネルソン
プロフィール

福島和夫(ふくしま・かずお)
1930年生まれ。上野学園大学日本音楽史研究所長。専門は日本音楽史。
主な著書に『日本音楽史料集成1 古版声明譜』(東京美術、1995年)、『中世音楽史論叢』(共著、和泉書院、2001年)、『日本音楽史叢』(和泉書院、2007年)、日本音楽史料叢刊1『陽明文庫蔵舞絵〔舞楽散楽図〕・法隆寺旧蔵揩鼓』(共著、思文閣出版、2016年)がある。

新井弘順(あらい・こうじゅん)
1944年生まれ。上野学園大学日本音楽史研究所主任研究員、種智院大学非常勤講師。専門は仏教音楽声明の研究。
主な著書に『新義真言声明集成 楽譜篇第二巻 二箇法要集(下)』監修・解説(真言宗豊山派仏教青年会、1998年)、『豊山声明大成』(豊山声明大成刊行会、2006年)、『声明資料集 第三輯 常楽会四座講法則と四座講式の研究』(二松學舍大学21世紀COEプログラム、2008年)がある。

Steven G. NELSON(スティーヴン・G・ネルソン)
1956年生まれ。法政大学教授、上野学園大学日本音楽史研究所特別研究員。専門は日本音楽史、東洋音楽史、古楽譜研究。
主な著書に「蘇る平安の音」(神野藤昭夫・多忠輝監修『越境する雅楽文化』書肆フローラ、2009年)、“Issues in the interpretation of notation for East Asian lutes (pipa/biwa) as preserved in scores of the eighth to twelfth centuries.”(『日本音楽史研究』8、2012年)、「工尺譜の起源をめぐって―唐代の文字譜との関係―」(磯水絵編『論集 文学と音楽史―詩歌管絃の世界―』和泉書院、2013年)がある。

櫻井利佳(さくらい・りか)
上野学園大学日本音楽史研究所講師。

髙野慎太郎(たかの・しんたろう)
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校教諭。

劉瀟雅(りゅう・しょうが)
浙江工商大学東方語言文化学院講師。

おすすめ

  [詳細]
世界の絵本・作家 総覧

世界の絵本・作家 総覧

O.L.V.(おおぶ文化交流の杜図書館ボランティアグループ)・おおぶ文化交流の杜図書館 編
定価:22,000円
(本体 20,000円)
織田信長文書の世界

織田信長文書の世界

公益財団法人永青文庫・熊本大学 永青文庫研究センター 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
紫式部伝

紫式部伝

上原作和 著
定価:5,940円
(本体 5,400円)
江戸時代前期出版年表〔万治元年~貞享五年〕

江戸時代前期出版年表〔万治元年~貞享五年〕

岡 雅彦 編
定価:35,200円
(本体 32,000円)
ショッピングカート