アジア遊学93
カンセキトニホンジン

漢籍と日本人

編集部 編
ISBN 978-4-585-10344-8 Cコード
刊行年月 2006年11月 判型・製本 A5判・並製 224 頁
キーワード

定価:1,980円
(本体 1,800円) ポイント:54pt

 品切 
書籍の詳細

奈良・平安〜明治に至る間に、日本の文人たちは「中国古典文学」にどのように接し、何を求めてきたのかを、日本史の時間軸において、各各列伝風にそれぞれ考察する。

 

 

目次
本田精一・小島毅・伊原弘・高津孝/座談会 生きた経済から歴史学へ
静永健/「書物」から見た日本の歴史
溝部良恵/張乗タ『遊仙窟』と万葉の人々
道坂昭廣/テキストとしての正倉院蔵『王勃集詩序』について
諸田龍美/「俗なるもの」の興起―中唐「恋情」文学と平安朝かな文学の共鳴
静永健/平安文人たちと『白氏文集』
高橋忠彦/『童蒙頌韻』の表現―中国の古典との関わりを中心として
岩坪健/源氏物語注釈書に見える中国古典
浅見洋二/文章一小技―五山禅林の詩僧にとっての「道」と「詩」
太田亨/禅林における杜詩注釈書受容の一側面 『杜詩続翠抄』の場合
内山精也/万里集九と宋詩
静永健/戦国武将と漢籍
神鷹治/『文集』と『白氏文集』 角倉素庵
高津孝/木村蒹葭堂 なにわの大コレクター
谷口匡/西遊する頼山陽と『杜韓蘇古詩鈔』
佐藤正光/徂徠学と庄内藩校致道館
佐藤浩一/安積艮斎という水脈―時代の分水嶺と漢籍
副島一郎/新島襄の漢学修行時代
陶民/内藤湖南における進歩史観の形成 章学誠『文史通義』への共鳴
山口謡司/木の魂と「小国寡民」 高島菊次郎王子製紙社長と中国古典
田中知佐子/連載 アジアの美術を楽しむ⑩ 大倉集古館のコレクション

この商品をお求めのお客様はこんな商品もお求めです。

おすすめ

  [詳細]
日本近世史入門

日本近世史入門

上野大輔・清水光明・三ツ松誠・吉村雅美 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
物語る仏教絵画

物語る仏教絵画

山本陽子 著
定価:11,000円
(本体 10,000円)
江戸川乱歩大事典

江戸川乱歩大事典

落合教幸・阪本博志・藤井淑禎・渡辺憲司 編
定価:13,200円
(本体 12,000円)
機巧の文化史 異聞

機巧の文化史 異聞

村上和夫 著
定価:4,950円
(本体 4,500円)
ショッピングカート