アジア遊学20
コウドコウゲンノシゼンカンキョウトカントウチョウアンジョウ

黄土高原の自然環境と漢唐長安城

編集部 編
ISBN 978-4-585-10271-7 Cコード
刊行年月 2000年9月 判型・製本 A5判・並製 184 頁
キーワード

定価:1,980円
(本体 1,800円) ポイント:54pt

 品切 
目次
環境の歴史学■妹尾達彦
漢・唐時代の長安城と生態環境■史念海
漢長安城の自然景観■鶴間和幸
費V探堯ν豬探瑤砲・韻詛清反緲・轡好謄爐瞭団БE栂嗅声BR>関中・黄土高原調査日程一覧(1997年−1999年)
1.長安城遺跡調査(’97年)
  漢長安城調査日記■鶴間和幸
2.関中水利施設調査(’98・’99年)
  〈1〉費V探・敢叉②I誉遽・ 
  〈2〉洛恵渠調査記■村松弘一・鶴間和幸  
  〈3〉費V探・・・萃阿④箸蠶敢瑳BR>     ■森部豊・鶴間和幸・田村明
3.黄土高原西部調査(’99年)  
  〈1〉黄土高原西部調査■鶴間和幸
  〈2〉黄土高原西部の地形と交通ルール■市来弘志
  〈3〉西安―天水路史跡―■古川原伸恵
4.関中王陵調査(’97−’99年)
  隋唐陵墓紀行ノート■森部豊
〈コラム〉
鄭国渠首■鶴間和幸
「澂邑漕倉」瓦当■鶴間和幸
龍首渠首遺跡■村松弘一
魏長城遺跡■里谷佳泰
司馬遷墓■牛窪直
龍門■浜川栄
陰晋城・寧秦城遺跡■里谷佳泰
潼関と黄河渭水合流点■村松弘一
関山牧場■市来弘志
隴県博物館■森部豊
南郭寺■ 森部豊
礼県博物館■森部豊
〈ブックレポート〉
黄土高原の文化と日中交流■芹澤知広

おすすめ

  [詳細]
野村太一郎の狂言入門

野村太一郎の狂言入門

野村太一郎・杉山和也 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
機巧の文化史 異聞

機巧の文化史 異聞

村上和夫 著
定価:4,950円
(本体 4,500円)
共振するデジタル人文学とデジタルアーカイブ

共振するデジタル人文学とデジタルアーカイブ

鈴木親彦 責任編集
定価:3,520円
(本体 3,200円)
日本の表装と修理

日本の表装と修理

岩﨑奈緒子・中野慎之・森道彦・横内裕人 編
定価:7,700円
(本体 7,000円)
ショッピングカート