ニホンコテンブンガクノショソウ

日本古典文学の諸相

桑原博史 編
ISBN 978-4-585-03048-5 Cコード 3091
刊行年月 1997年1月 判型・製本 A5判・上製 720 頁
キーワード 上代,中古,中世,古典,和歌

定価:19,800円
(本体 18,000円) ポイント:540pt

 品切 
目次
韻文編
人麻呂歌集七夕歌の作中主体■身崎 壽
柿本朝臣人麻呂羈旅歌八首■平舘英子
中臣朝臣宅守,嵯狭野弟上娘子と贈答する歌■岡内弘子
我がやどの鶯―家持の空間構成■田中大士
万葉集における伝誦歌■阿部りか
萬葉集における類型的表現■川崎健司
仙覚『萬葉集注釈』の形成■村田正博
紀貫之の表現■加藤幸一
賀茂保憲女集における万葉歌摂取■渦巻 恵
源俊頼の和歌について■柏木由夫
花と月のゆくえ■萩原昌好
平家歌人における忠盛歌表現の受容■千草 聡
長明集の和歌■下西善三郎
九条兼実の和歌■加納重文
女流朗詠考青柳隆志歌書としての『最勝四天王院障子和歌』■寺島恒世
藤原定家詩懐紙草稿について■佐藤恒雄
「洞院摂政家百首」の家隆歌の諸問題■名子喜久雄
『新勅撰和歌集』所載の万葉歌■永田初枝
『新勅撰集』と定家歌学■藤田百合子
『東撰和歌六帖』所載実朝歌の本文の吟味から■犬井善壽
新葉集の撰集意識をめぐって■深津睦夫
心敬の西行追慕■奥野純一
散文編文章史における『竹取物語』■福田 孝
源氏物語創造■中嶋朋恵
紫の上の和歌■川島絹江
源氏物語と和泉式部日記の間■沢田正子
飛鳥井雅有の芦屋隠棲■佐藤智広
『徒然草』所載平家成立伝承考■信太 周
徒然草の「形」と「心」の論■杉浦清志
「江口」の方法■飯塚恵理人
草双紙における行基伝承■山下琢巳
古典教育「見なし」から■近藤研至
『道二翁道話』における韻文利用について■石塚 修
戦後古典(古文)教育史の試み■内藤一志
教育改革の中の古典教育■高木まさき

おすすめ

  [詳細]
重要文化財 東福寺五百羅漢図 修理と研究

重要文化財 東福寺五百羅漢図 修理と研究

石川登志雄 編
定価:24,200円
(本体 22,000円)
調べ物に役立つ 図書館のデータベース

調べ物に役立つ 図書館のデータベース

小曽川真貴 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
料理の日本史

料理の日本史

五味文彦 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
増補改訂版 図像学入門

増補改訂版 図像学入門

山本陽子 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
ショッピングカート