コウワカマイカブキムラシバイ

幸若舞・歌舞伎・村芝居

庵逧巌 著
ISBN 978-4-585-03066-9 Cコード
刊行年月 2000年6月 判型・製本 A5判・上製 330 頁
キーワード

定価:10,780円
(本体 9,800円) ポイント:294pt

 品切 
書籍の詳細

信長を始め武士に愛好された芸能が幸若舞である。著者は若狭の地を訪ね,その伝承過程を探る。また町人に愛された歌舞伎については,阪急の創始者小林一三所蔵の台本をもとに実態に迫る。かつては農民も村々に立派な村芝居の舞台を有していたことが,近年注目されているが,本書では昭和30年代の兵庫県における調査が収載されている。いずれも民俗学の視野で文献とフィールドワークに基づいた優れた芸能史研究である。

 

 

おすすめ

  [詳細]
社寺建築を知るための用語集

社寺建築を知るための用語集

濵島正士 著/文化財建造物保存技術協会 編集協力
定価:4,180円
(本体 3,800円)
和様と唐様の建築史学史

和様と唐様の建築史学史

野村俊一 編著
定価:8,800円
(本体 8,000円)
妖怪ブックガイド600

妖怪ブックガイド600

氷厘亭氷泉・式水下流 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
高山寺本 明恵上人夢記 訳注

高山寺本 明恵上人夢記 訳注

奥田勲・平野多恵・前川健一・立木宏哉・小宮俊海・野呂靖 編著
定価:8,800円
(本体 8,000円)
ショッピングカート