ニホンキンセイショウセツシ ウキヨゾウシヘンジョウ

日本近世小説史 浮世草子篇(上)

野田壽雄 著
ISBN 978-4-585-03070-6 Cコード
刊行年月 2000年7月 判型・製本 A5判・上製 400 頁
キーワード

定価:13,200円
(本体 12,000円) ポイント:360pt

 品切 
書籍の詳細

前著「仮名草子篇」「西鶴篇」「談義本篇」に続く『日本近世小説史』の第四冊目にあたる。浮世草子は,井原西鶴の創出から始まるのだが,その影響するところ大きく,西鶴没後にもさまざまな作家や作品が登場する。その影響は模倣あり,反発あり,盗作ありでいろいろであったが,とにかく世の中に興味を持ち,人間を描こうとする気持ちには共通するものがあった。この巻では八文字屋本以前のものを扱い,出来るだけ作品の内容の紹介に努めた。

 

 

おすすめ

  [詳細]
徳川美術館蔵「遊楽図屛風(相応寺屛風)」は語る

徳川美術館蔵「遊楽図屛風(相応寺屛風)」は語る

黒田日出男 著
定価:4,180円
(本体 3,800円)
新装版 武蔵武士を歩く

新装版 武蔵武士を歩く

北条氏研究会 編
定価:2,970円
(本体 2,700円)
100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

寺尾隆吉 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
貸本問屋と貸本文化

貸本問屋と貸本文化

松永瑠成 著
定価:11,000円
(本体 10,000円)
ショッピングカート