遊学叢書11
ニホンジントコメ

日本人と米

諏訪春雄 編
ISBN 978-4-585-04071-2 Cコード
刊行年月 2000年10月 判型・製本 四六判・上製 300 頁
キーワード 日本史,文化史

定価:3,080円
(本体 2,800円) ポイント:84pt

 品切 
書籍の詳細

なぜ日本人は米にこだわりつづけるのか。現在までの米と日本文化の密接不可分な関係を検証し,これからの日本文化のあるべき姿を探る。

 

 

目次
日本人と米の文化
縄文の神話と弥生の神話
海・山の祭りと平野の祭り
韓国の農耕歳時
東北農民の穀霊信仰
日本の近代化と農村
日本列島の景観と水田稲作
有機農業と米づくり
出席者:宮田登/吉田敦彦/金宅圭/萱沼紀子
     玉真之介/守山弘/星寛治

おすすめ

  [詳細]
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
貸本問屋と貸本文化

貸本問屋と貸本文化

松永瑠成 著
定価:11,000円
(本体 10,000円)
徳川美術館蔵「遊楽図屛風(相応寺屛風)」は語る

徳川美術館蔵「遊楽図屛風(相応寺屛風)」は語る

黒田日出男 著
定価:4,180円
(本体 3,800円)
100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

寺尾隆吉 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
ショッピングカート