GYROS11
イマニツヅクメイジノヒカリトカゲ

今に続く明治の光と影

諏訪春雄 責任編集
ISBN 978-4-585-05251-7 Cコード 0321
刊行年月 2005年2月 判型・製本 A5判・並製 192 頁
キーワード

定価:1,650円
(本体 1,500円) ポイント:45pt

 品切 
目次
>>特集<<
共生する生命/黒川紀章
明治初年におけるドイツ文化の移植/森川 潤
明治憲法とドイツ/石村 修
明治という時代 その栄光と誤算/半藤一利
日本近代の朝鮮観/三谷憲正
明治維新を大阪から見れば/小田康徳
都市の大衆化/大坪利彦
近代的学校の誕生/雲尾 周
明治の知識人/諏訪春雄

>>連載<<
漱石に学ぶ人間関係学講座 第四回 『彼岸過迄』の人間関係4/芹沢俊介
悠游漫歩 第一一回 不死を信じる理由/横尾忠則
モノレールのはしる街で 九/大城立裕
ともに生きる 第一一回 一生で一度だけ会う人々/三田誠広
頭のリフォーム 5 ひっくりかえるダ・ヴィンチ/布施英利
名作再読 第一一回 『ボヴァリー夫人』再読/紀田順一郎


読者・著者との対話
小さな図書館 特集のための必読書ベスト10
『明治の光と影』関連年表
明治時代についてのの基本用語集

おすすめ

  [詳細]
100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

寺尾隆吉 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
日本人にとって教養とはなにか

日本人にとって教養とはなにか

鈴木健一 著
定価:3,850円
(本体 3,500円)
貸本問屋と貸本文化

貸本問屋と貸本文化

松永瑠成 著
定価:11,000円
(本体 10,000円)
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
ショッピングカート